さて、レース最終日。
無事にゴールできました、と言いたいところですが、
フランスに来ての初レース、
最後の最後でやらかしてしまいました。
最終日もいくつか山岳を含むもののスプリントコース。
私達チームは最後のスプリントでステージ優勝もしくは、
レース終盤でアタックしてエスケープを作る
作戦を準備していました。
ラスト約20kmに小さい山岳が2つあり、
最後の山岳を終えた直後と
ラスト3km付近に少しテクニカルな部分が含まれていました。
レース前に車でみんなでラスト20kmを目視で確認しに行きました。
そこで、誰がどこでアタックするかを
しっかり確認することができました。
まずは、私が何をやらかしてしまったかというと、
エリはここ(ラスト12、3kmあたり)でアタックして、
フルガスで行ってステージ優勝を狙えと言われていました。
そして、逃げが決まらなかったら、吸収された瞬間に
また他の選手がアタックするということになっていました。
私はその通りにアタックしたら、
3人での逃げが決まりました。
日本ナショナルチームの選手も一名、
後から追いついてきましたよ! 頑張っていました!
頭には言われた通り、
フルガスでステージ優勝を狙うことしかなかったので、
ローテーションを回して逃げを決めました。
最後の10kmでタイム差が30秒ないくらいだったので、
吸収されたとしてもチームのスプリンターが休めるように
逃げ続けました。
ただ、その逃げのメンバーが最悪でした。
私以外のあとの二人の選手は、総合上位の選手でした。
私のチームエースは総合2位だったのですが、
1位以外の総合順位はとても僅差でしたので、
私の逃げが決まりすぎちゃうと
総合を逆転される恐れがあったのです。
結局、大きなメイン集団は
私達のことを捕まえることができず逃げ切ってしまいました。
つまり、私はチームメイトの総合順位を落としてしまったのです。
総合順位のタイム差を知らされてなかったとはいえ、
それは私の責任です。
武井コーチには何度も「GC成績は穴が開くほど見ろ」
と言われておりましたが。。。
私は逃げが決まったらフルガスで行けと言われてたので、
それしか考えず、無我夢中で仕事してた、つもりでした。
そしてスプリントは回避して流してゴール。4位。
チームエースは総合2位から4位へ転落。
チーム総合成績は2位
今回のレースは、無線が使えなかったので
逃げてしまうとチームコミュニケーションが取れませんでした。
レース後。そして、レース後のミーティングでは、
全くフランス語が聞き取れないですが、
監督とエースがケンカしてるのは雰囲気で十分理解できました。
改めて整理すると
レース中に総合リーダーの選手がパンクで下がったので、
作戦が変更になっていたようでした。
ただ、私には彼女がパンクしたから一緒に前に来て仕事して
それだけしか伝わっていなかったので、
それ以外はレース前の作戦通りに、私が動いたということです。
そして、レース前に総合順位のタイム差や危険な選手を
ミーティングでもみんなで情報をシェアしませんでした。
アメリカでは経験を積むことができたので
誰が危険でマークを外さないように。
これが自然と身についていました。
しかし、ここはヨーロッパ。また違うサーキットです。
ひとつ救われたのは、
もちろんチームエースは怒るのは当たり前ですが、
他のチームメイトが彼女のことも私のことも
フォローしてくれたことです。
言葉の通じない日本人なのに、
英語で「大丈夫だから、私達はノープロブレムだから」って。
という訳で、フランス初レースは大失敗で幕を閉じました。
ただ、失敗ばかりではなかったことも事実。
リオオリンピックののち、アメリカコロラドでのオフ後、
オフ明けの身体でも高い戦闘能力を持っていることは
監督、GMにも高く評価されました。
チームとしてワークすることを毎日毎日、勉強しました。
そして、チームオーダーを聞いて動くこともできました。
あとは、レース中にどんな状況でもコミュニケーションを
しっかり取るだけです。
次のレースはすぐに来ます!
レース翌日の今日は所属選手、スタッフが全員集まって、
スポンサーさんとのミーティングディナー。
そして明日は地元の街でフランスカップ。
そして明後日はワールドツアー。
UCI2.2 Trophée d’Or féminin
Stage 5 Saint-Doulchard > Orval 99,7 km
finalstage 4th GC 7th +1:01